070-4222-8355

ブログBlog

Blog

070-4222-8355

営業時間

9:00~17:00
※木曜14:00~

定休日

水曜・木曜午前・日曜

Home > ブログ > 産後の背中の痛み☆動きのポイントとセルフケア

産後ケア

産後の背中の痛み☆動きのポイントとセルフケア

こんにちは。

熊谷市のマタニティ&

産後の整体に特化した

女性専門整体院、

見晴みつば整体です

 

 

産後、授乳や育児が始まると、

背中がバキバキに固まっていくような

感覚に襲われることが

ありませんか?

 

今日は、見落とされがちな

背中の動きに注目して、

背中の痛みに対する

セルフチェックとケアを

ご紹介します。

 

目次

産後の背中に何が起こるか

出産を機に、今まで感じたことのなかった
肩こりや背中の痛みを覚える方が
たくさんいます。

産後、抱っこや授乳によって背中には
どんな変化が起こるのでしょうか。

体幹の仕事を請け負う

産後は、体幹の筋肉の使い方を忘れてしまうので、
本来体幹がしていた「支える」動きを
背中や肩で代償するようになります。

特に、赤ちゃんを抱えている時は
落とさないように、と無意識に
力が入ります。

必要以上の、負荷がかかるのが
産後の背中なのです。


肩甲骨が開く

”抱える”動作では、
背中にある「肩甲骨」が外に開きます。

その反面、肩甲骨を内側(背骨側)に
寄せる動きは
意識して行わないと、
まずありません。

産後、多くのママさんが、
肩甲骨が
開いたままの状態になっています。

本来は、動きながら肩と、
背中をつないでいる肩甲骨ですが、
この状態になると、
上手く動かなくなり、
背中や肩のコリにつながります。

「可動」関節の役割を果たせなくなる

上記の2つの状態が続くと、
背中の動きが極端に悪くなります。

本来なら、固定された体幹の上で、
大きく動くべき場所ですが、
カチッと固まったままの状態になります。

こうなってしまうと、
朝起きた時や、抱っこが続いたときなど、
「同じ姿勢でかたまった」後に
痛みを感じやすくなります。

背中が動いているか調べてみよう

「猫背」という言葉に
代表されるように、
丸まった背中は良くない
イメージがあります。

ですが、背中がガチガチに
固まっている時の
多くは、「ひねる」動きに
可動の制限がでます。

一緒にチェックしてみましょう。

背中の大事な仕事は「ひねる」こと

背中にある背骨のことを「胸椎」と言います。

この胸椎の関節は
「ひねる」ことに使われます。

背中がちゃんと動いているかは
「ひねる」ことが出来るかどうかで
分かるのです。

背中の動きをセルフチェック

当院でもよく使っている
チェック方法をご紹介します。

①片手を顔の前に顔の前に差し出します。
 前ならえのように、肘はまっすぐのばし、
 親指を立ててグッドポーズを作ります。

②そのまま、顔と、手の位置関係が変わらないように
 からだを捻っていきます。
 (挙げている手と同じ方向へ)

③この時、おへそは正面から動かさないように
 します。あくまで、背中をひねるようにしましょう。

結果をチェック

背中の動きがかたい場合、90度ひねることが
難しいと思います。

中には、真後ろまで向けそうな
方もいますが、あまり柔らかいと、
「腰」で代償している可能性も
高くなります。

あまりに極端な左右差も
痛みの原因になるので、
要注意です。

背中を柔らかくする体操

セルフチェックで90度まで
いかなかった方は、即実践してみましょう。

可動があっても、痛みが出る方も
無理のない範囲で
やってみてください。

①両腕で、からだを挟む

座った状態でも、立った状態でも
構いません。

腰が動かない方がいいので、
個人的には座位を
おススメします。

両腕で前後から、からだを
挟みます。

動かしたいところに
手が当たっているといいので、
少し高い位置(胸の高さ)
から始めるといいでしょう。

②手を主体に、左右にひねる

手でからだを挟んだ状態で、
からだを左右に捻っていきます。

子どもがイヤイヤする時のような
動きです。

左右の方が交互に前後にでます。

この時、手を主体にして
「動かしてあげる」感じがあると
良いです。

リラックスして行ってください。

まとめ

セルフチェックと、体操、
いかがでしたか?

腰が代償しがちな
背中の「ひねる」という動き。

生活の中で出来ると
とても楽になりますよ!

シェアするShare

ブログ一覧