070-4222-8355

ブログBlog

Blog

070-4222-8355

営業時間

9:00~17:00
※木曜14:00~

定休日

水曜・木曜午前・日曜

Home > ブログ > 血流①☆みつば整体コラム8

コラム

血流①☆みつば整体コラム8

こんにちは。

熊谷市のマタニティ&

産後の整体に特化した

女性専門整体院、

見晴みつば整体です

 

 

現在、インスタグラムにて

1日、1ページ書き込める

「ほぼ日手帳」に

整体についての

コラムを書いて

更新しています。

 

インスタグラムはこちら

 

1つのテーマについて

まとまったところで、

ブログの方でも読みやすい形で

発信していきます。

 

 

テーマ別にまとめて

一気に読みたい方は、

ご活用ください!

 

(※写真の文章と、

ブログ本文は同じものです。

ぜひ、読みやすい方で

ご覧ください)

目次

血流①

血流

・「姿勢が悪い事の問題点」、
 そして「整体とは」のところで、
 血流について触れました。

 今日からは、私たちの健康に欠かせない、
 血流について考えていこうと思います。

 健康なからだの条件のひとつに、
 「十分な量の血液が全身をスムーズに
 巡っている」ということが言えます。

 血流は、酸素や栄養素をからだの各組織に
 運ぶと同時に、老廃物を運び出す作用もあり、

 血流が落ちることで、
 必要な場所へ必要な栄養が届かなかったり、
 不要なものが溜まってしまったりするのです。


・私に整体を教えてくれた先生は、
 「血流は物流と同じだ」と教えてくれました。

 どういうことか、みていきましょう!

物流理論

・まず、血液の中の酸素や栄養素など、
 各組織に必要なものを「商品」に例えます。

 その上で、「品不足」=血流不足が
 なぜ起こるかを考えてみます。

 1つは、そもそも生産不良です。

 血液そのものの量が足りていなかったり、
 食事から栄養が取れていなかったりして、
 生産量そのものが不足している場合です。

 2つめは、太い血管、
 例えるなら高速道路のトラブルです。

 よりたくさん、より遠くへ運ぶための高速ですが、
 トラブル発生により、
 それより先へ運ぶ量が減ってしまいます。

 最後は毛細血管、
 例えるなら店までの一般道路です。

 細一般道路を通ることで、
 はじめて店や消費者のもとへ届きます。

 この各所へ続く細い道でのトラブルでも、
 結局は必要な場所まで商品が
 届かなくなってしまうのです。

物流理論2

・道路のトラブルには色々なことが、
 考えられます。
 例えば、不摂生で血管が
 もろくなっている場合、
 道路がガタガタで先に進むことが
 困難です。

 流れている血がドロドロだと
 どうでしょうか。
 
 交通渋滞で、
 今にも詰まりそうになりながら
 先に進む姿が想像できます。

 筋肉のカタさやゆがみによって、
 血管が圧迫されている場合、
 道路が狭くなっている状態です。

 こちらも、先に進める車両は制限されそうです。
 
 逆にどんなに広く、スムーズな道路でも、
 運ぶものがなければ意味がありません。


・血の巡りが原因で
 不調やトラブルが起こっている場合、
 物流のどの段階が原因になっているのかを
 考えることがとても大切なのです。

届いているかを考える

・血流の場合、
 このように「生産」と「運搬」、
 どちらが欠けても
 しっかりと役割を果たすことが
 出来ません。

 近年スーパーフードという
 食べ物が流行っています。

 簡単に言うと、
 栄養素や健康成分を多く含む
 食品のことです。

 テレビで取り上げられるたびに、
 スーパーでは売り切れ続出!
 という場面を、
 たびたび目にします。

 こういった、健康に良い!
 と言われる食材を
 積極的に取り入れることが、
 悪いことだとは決して思いません。

 ですが、一生懸命外から
 良いものを取っていても、
 果たしてちゃんと必要な場所に、
 必要な分だけ届くように
 なっているのでしょうか。


・コレを食べると健康になる!
 というような情報を目にした時には、
 ぜひ一緒に
 物流理論を思い出してみて下さい。

シェアするShare

ブログ一覧